公開日:2019.11.13
2437
HBエコハウス設計講座(第2回)を開催
HBエコハウス設計講座(第2回)を開催
HBエコハウス設計講座(第2回)を開催しました。
今回は下記のテーマを学びます。
講師はSUR都市建築事務所の浦田さんです。
エコハウスの地中熱利用
地中熱住宅の意味は、大容量の地中蓄熱で室温の平準化です。
環境省地中熱利用パンフレットがわかりやすいです。
地中熱利用は昔からの知恵です。
地中5メートルは一年中その土地の平均気温は東京では16度です。
断熱材で包んだ建物は、最終的に地中5メートルの温度にできるのではないかという考え方です。
SURさんの地中熱エコハウスの仕様です。
基礎断熱の考え方です。
スカート断熱で熱がまわりこむ距離をできるだけ長くすることがポイントです。
土間下断熱の考え方を整理します。
空気循環システムです。
ダクトに付けるカウンターアローファンです。
地中熱利用のまとめです。
エコハウスの植栽について
機能的植栽計画です。
シンボルツリーは木陰をつくれます。
北の緑陰がポイントです。
グリーンカーテン、目隠しの活用法です。
エコハウスの自然エネルギー活用
自然エネルギーを活用する設備です。
太陽光発電のポイントです。
蓄電池の活用を具体的に考える時期にきています。
エコハウスの省エネ設備
省エネ設備のポイントです。
まずエネルギー源を考えます。
災害時のエネルギー源の復旧に関するデータです。
給湯はエコキュートが有利です。
空調は圧倒的にエアコンが省エネです。
エアコンの床下設置例です。
照明はLED以外ありえません。
家電品は何を選ぶかも重要です。
省エネ設備のまとめです。
エコハウスは計算や計測でコツをつかむ
省エネ計算のポイントです。
最後の事例発表の内容です。
壁内結露のメカニズムです。
内部結露計算シートです。
測定機器の紹介です。
実際に使ってみることが大切です。
エコハウスは暮らし方のコンサルティングが重要です。
第3回の事例発表は、2019年12月11日に開催します。
この「HBエコハウス設計講座」からデザインと性能が両立した、美しくて快適なエコハウスが生まれることを強く願っております。
HOUSEBASE 代表取締役 植村将志
最新記事 by HOUSEBASE 代表取締役 植村将志 (全て見る)
- 4号建築物も構造図書の保存義務化へ - 2020年1月10日
- 耐震等級の徹底解説!住宅性能表示の構造の安定とは? - 2019年7月29日
- 住宅のリフォームは「健康性能の強化」が必須な理由 - 2019年6月15日
- 工務店は「事業承継できるかどうか」で選ぶ時代に - 2019年5月20日
- 省エネルギー住宅の「全館空調」はエアコンのみで実現できる - 2019年5月19日