失敗しない家づくりのための情報サイト

失敗しない家づくりのための情報サイト HOUSE BASE PRESS

お問い合わせ
ホームHOUSE BASE について

公開日:2016.09.27  /  最終更新日:2020.03.06

4773

土地間取り・デザイン

そもそもその土地、家が建てられますか? 間取りに関わる法規①

家を建てるなら、満天の星空を見られるこの場所に、とか、大好きな海の近くに建てれば毎朝波乗りできる!とか、人家があまり見られない場所に家を建てたい方はいらっしゃいませんか。でもちょっと待って。実は、その土地、家が建てられない場所かも…? 今回は「家が建てられる土地」について解説します!

どこにでも家が建てられるわけではない

あまり人家のない場所だからこそ、家を建てたくなる気持ち、わかります。
けれど、人家が建っていないのにはわけがあります。その土地は人が住む住宅が建てられない場所なのかもしれません。

そもそも日本の土地は「都市計画法」という法律によって区分けされています。
ルールなく家や施設が立ち並んでしまうと色々な悪影響があるため、その法律によって建物を建てていい場所、建ててはいけない場所を定めているのです。それが、下記の図です。

住居が建てられる土地とは?

基本的に家を建ててはいけない場所は「市街化調整区域」と、「市街化区域」内の「工業専用地域」だということがわかりますね。
市街化調整区域では風景や資源を守ることが優先され、工業専用地域は(生活しやすさよりも)工業の振興を優先している地域だからです。

例外もあるけれど…

市街化調整区域は、「原則」家が建てられないのであって、都市計画法の開発許可を得られれば建物を建てることはできます。
また、その土地で農業や漁業、林業などに携わる人のための住宅は許可なしで建てても良いことになっています。そのため、上記の開発許可を得た事業者が、分譲住宅を販売していることもあります。
しかし、やはり原則は原則。
建物の老朽化などで建てなおしたくてもいろいろな制限があったり、物件を売りたくても思ったように売れなかったり、ということがあるようです。
付近の相場から見ると安く売りに出されることが多いようですが、まずはしっかり「原則的には家が建てられない土地」であることを知っておきましょう。

まとめ

ずっと憧れていた場所に家が建てられないのでがっかりされた方もいらっしゃるかもしれません。しかし、美しい環境や、暮らしやすさを守るためにはやはり一定のルールが必要なのです。
次回は「市街化地域」に設定された「用途地域」について説明します。
家の設計や間取りは選ぶ土地とは切っても切れない関係。
欲しい間取りの家ができるかどうかは、その土地に設定された用途も影響してくるというお話です。

この記事をご覧になって「解決できなかったこと」、「質問してみたいこと」などは
こちらから(コメントフォーム)自由にコメントください!
The following two tabs change content below.

HOUSEBASE 代表取締役 植村将志

住宅・建築分野におけるリアルな情報発信や、役立つコンテンツやサービスの提供、実務者向けのソリューションを通じて、すまい手やつくり手にとって納得のできる家づくりを目指しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

注目の記事

  • 間取り・デザイン

    8411

    自分で間取りを考えると、家づくりが楽しくなる理由

    自分で間取りを考えると、家づくりが楽しくなる理由

  • スケルトン&インフィル

    16669

    これからの家づくりは「スケルトン&インフィル」で考えよう

    これからの家づくりは「スケルトン&インフィル」で考えよう

  • 家づくりのポイント

    4205

    スペックを数値化して、マンションの本質を見極めよう

    スペックを数値化して、マンションの本質を見極めよう

  • 省エネルギー住宅・ZEH

    8517

    省エネルギー住宅の計画・設計の基本

    省エネルギー住宅の計画・設計の基本

  • 住宅ローン

    6076

    「マイホーム借上げ制度」を使えば家は手放さなくていい!

    「マイホーム借上げ制度」を使えば家は手放さなくていい!