公開日:2016.03.31 / 最終更新日:2018.11.03
4959
つくばを愛するつくり手
茨城県つくばみらい市で、「食」と「自然」をテーマに家づくりを手がけているのが株式会社生空感です。地元であるつくばを愛し、まるで自分の家をつくるようにお客様の家づくりを手がけるつくり手です。代表の松田さんは、若い頃にネパールで設計活動もされており、ネパールでの仕事や生活についても話をうかがいました。
茨城県のつくば市周辺は、つくばエクスプレス開通後、都内に通勤・通学しやすくなったこともあり、街には販売中の土地の看板や、工事中の現場が多く見られます。
今回、ご紹介させていただくのは、つくば市に隣接するつくばみらい市にある設計事務所の株式会社生空感(せいくうかん)です。
現地に着くと、敷地のなかに3つの建物があり、奥にあるのが住宅、手前にあるのが事務所とのこと。事務所棟は、端正なデザインの外観です。
出迎えてくれたのは、代表の松田さんと協働している奥様のお二人。
事務所は2階建となっており、1階が打合せスペース兼松田さん夫婦の仕事スペース、2階がスタッフの仕事スペースとなっている。
「数年前にこの土地と出会い、自宅と事務所を自分で設計しました」
生空感は、松田さんが創業し、今年で創業23年目とのこと。
注文住宅の設計から、集合住宅や商業施設なども手掛けている設計事務所です。
松田さんは、東京で生まれ育ち、中学生の時につくば市に引っ越して来て以来、つくばエリアに住んでいる。
「建築の道を志したのは、両親の実家が職人さんだったということもあり、大学進学時に建築学科を選択しました。」
「子供の頃より、美術、工作は好きだったし、点数は良かったということもありました」
学生時代は、いろいろなアルバイトしたそうです。つくば科学万博のスタッフから飲食店、そして大工さんの手伝いなどもやったそうです。
建築学科には意匠系、構造系、設備系など様々な研究室があるが、松田さんは
建築史(建築の歴史を研究する学問)の研究室に進む。
「大学卒業後、建築関係の会社に就職し、主に外構、エクステリア関連の仕事に従事しました。仕事のやりがいはあったのですが、やはり建築設計事務所の仕事をやりたいと思うようになりました」
松田さんは、会社を退職し、建築設計の道へ進むことを決断したそうです。
「茨城県内の設計事務所で修行させてもらいました。和風建築が中心の会社でした。実務経験を積み、一級建築士の取得もでき、独立を考えました」
その頃、松田さんは、その後の人生に大きな影響を与えるある決断をする。
「知り合いから、ネパールに行って建築の仕事をしないかと誘われまして」
「ルンビニというところで、大規模な寺院などの設計士として仕事をしました」
松田さんは、合計で4年以上、日本とネパールを往復する生活を過ごすことになる。ネパールの国家プロジェクトを、チーフプランナーとして現地の設計事務所と協働しながら本堂や宿舎などを設計したそうです。
「苦労したといえば、食事が合わなくてきつかったです(笑)」
「治安は良いとは言えませんでした。でも遠くに見えるヒマラヤ山脈は綺麗でしたよ」
このプロジェクトは後にユネスコ世界遺産に登録されたとのこと。
松田さんの、設計者としての原点となります。
「日本人の20代の若者が、当時のネパールの国家元首に会えるという貴重な経験をすることができました」
当時のエピソードを聞くと、スリリングで楽しい思い出が多いようだ。
松田さんはチーフプランナーとして、ネパールのプロジェクトが完了後、日本で本格的に設計活動を開始する。
「当時は同業者の先輩などに、設計事務所をやるなら東京に出ないとダメだと散々言われました(苦笑)」
しかし松田さんは、つくばへの思いが強く、この地での設計活動を選ぶ。
生空感の「つくばを愛するつくり手」はここまでです。
次回は、「つくり手が自ら実践する、ゆとりあるライフスタイル」をお伝えします。
HOUSEBASE 代表取締役 植村将志
最新記事 by HOUSEBASE 代表取締役 植村将志 (全て見る)
- 4号建築物も構造図書の保存義務化へ - 2020年1月10日
- 耐震等級の徹底解説!住宅性能表示の構造の安定とは? - 2019年7月29日
- 住宅のリフォームは「健康性能の強化」が必須な理由 - 2019年6月15日
- 工務店は「事業承継できるかどうか」で選ぶ時代に - 2019年5月20日
- 省エネルギー住宅の「全館空調」はエアコンのみで実現できる - 2019年5月19日